2011年4月28日木曜日

【出展作家紹介】安森信さん

【ZINE / BOOK GALLERY 出展作家紹介】安森信さん

安森信さんからは、2009年写真新世紀で優秀賞を受賞された「女性讃歌」が届きました。
60歳を過ぎても現役で働かれている女性を撮影されたこの作品。震災後にこの写真集を見ると、以前に感じていた気持ちよりも何故か心が温かくなり、元気をもらえます。
現在も山口県で撮影されながら、ブログに載せておられる写真をチャリティー展示販売され、売り上げを被災地へ送られる活動をされています。
http://ameblo.jp/makoto-photo/



作家プロフィール

受賞暦
  • 2003年 第4回上野彦馬賞フォトコンテスト日本写真芸術学会奨励賞受賞
  • 2009年 キヤノン写真新世紀優秀賞(荒木経惟 選)受賞
  • 2010年 第64回山口県美術展覧会佳作受賞

グループ展

  • 2003年 「第4回上野彦馬賞展」(東京都写真美術館・東京 九州産業大学・福岡)
  • 2009年 「写真新世紀展」(東京都写真美術館・東京)
  • 2010年 「写真新世紀展」(アートコートギャラリー・大阪)
  • 2010年 「第64回山口県美術展覧会」(山口県立美術館・山口)

個展

2010年 「照女」(ギャラリーナカノ・山口

【出展作家紹介】写真家集団「三角」(竹本英樹さん/メタ佐藤さん/アキタヒデキさん)

【ZINE / BOOK GALLERY出展作家紹介】写真家集団「三角」(竹本英樹さん/メタ佐藤さん/アキタヒデキさん) 
 写 真家集団「三角」(竹本英樹さん/メタ佐藤さん/アキタヒデキさん) さんは、なんと北海道、札幌から出展頂きます!ある写真家さんを通じてご紹介して頂いたのですが、 「作家それぞれの目線は世界にあり、自己満足の為に作ったzineではない」とおっしゃる通り、とても見応えがある作品です。関西で見れる機会は大変珍しく、3号合計でも僅か450冊しかない貴重なzineです。是非お見逃しなく!

作家プロフィール

竹本英樹

受賞 
2007 DIESEL NEW ART INTERNATIONAL ART CONTEST 入賞(ITALY
アリアンス・フランセーズ写真コンテスト ダゲール賞(1位)
2008 Photolucida/Critical mass 2008 FINALISTUSA

個展(抜粋)
2006「写真の品格」(札幌・紀伊国屋書店札幌本店ギャラリー)
2007「銀遊詩人〜道を詠み続けた記録」(札幌・富士フイルムフォトサロン)

グループ展(抜粋)
2004北海道フォトコンベンション(札幌・コンベンションセンター)
2005東川国際写真フェスティバル インディペンデンス展(東川町文化ギャラリー)
  北海道フォトコンベンション(札幌・コンベンションセンター)
MO’ELEMENT(札幌・モエレ沼公園イサムノグチギャラリー)
2006 MO’ELEMENT(札幌・モエレ沼公園イサムノグチギャラリー)
フォトイメージングエキスポ(東京ビッグサイト)
2007 VERSUS in LAYER-SCAPE(札幌・北海道大学遠友学舎)
2008 BACK TO BACK(札幌・北海道大学遠友学舎)
   札幌フォトステージ(札幌・写真ライブラリー)
2009フォトイメージングエキスポ(東京ビッグサイト)
2010 札幌フォトステージ(札幌・CAI02
三角展(札幌・テンポラリースペース)
2011 三角展(札幌・to ov CAFÉ

出版
2005 AIR OF HOKKAIDO(自家製本55部)
2010 photo zine 三角 01,02(竹本英樹/メタ佐藤/アキタヒデキ)

メタ佐藤  
形而上学的なスタンスで写真を書く人。
[個展]
2007:写真展 [蟒蛇、上摩り]
[グループ展]
2008[写真新世紀東京展2008]
2008:さっぽろフォトステージ2008
2009:さっぽろフォトステージ2009
2010:さっぽろフォトステージ2010
2010:写真家集団 三角展「パラダイム・シフト」
[受賞]
2008:キヤノン写真新世紀 佳作


アキタヒデキ

北海道生まれ、札幌山鼻在住。平面作家。
2000年からkidz(キッヅ)名義でデザイナーとして活動開始。
2008 年、個展「点と点と展」よりアキタヒデキ名義で作家活動開始。2009年、ベトナム少数民族モン族の写真作品を中心とした個展「マイノリティ」開催。 2010年、札幌在住写真家、竹本英樹、メタ佐藤とともに写真家集団「三角(SANKAKU)」として、冊子「三角」発行。「三角展」開催。 FALLING RECORDSよりリリースされたコンピレーションCDアルバム「極北」に平面作家として参加。ブックレットで北海道をテーマとした作品を販売。

1979 北海道旭川市生まれ
2001 札幌デザイナー学院卒業
2008 CAI現代芸術研究所スクール卒業

個展
2008 「点と点と展」temporary space/札幌
2009 「マイノリティー」夢横町/札幌

グループ展
2008 SHOWCASE experiment 02
           「BACK TO BACK」~本は発する~(作品提供) 遠友学舎/札幌
2010 「三角展」  temporary space/札幌
2010 さっぽろフォトステージ2010 CAI 02/札幌

受賞暦
2008 ユニクロUTグランプリ2008 柳井正賞 受賞

【出展作家紹介】中田誠志さん




【出展作家紹介】中田誠志さん
中田さんからは「絶頂の系譜」というタイトルのZINEが届きました。
かなり独創的な手作り本です!

写真という媒体自体への批判を込めたZINE」とご本人がおっしゃる注目の1冊。

作家プロフィール
1982年 大阪府生まれ
2005年 立命館大学文学部心理学科卒業
2007年 ビジュアルアーツ専門学校大阪写真学科卒業

個展
2007年 個展「はじまりの人々」 コニカミノルタプラザ(東京)
2007年 個展「はじまりの人々」 Port Gallery T(大阪)
2010年 個展「はじまりの人々」 学芸出版社GALLERY耀(京都)
2010年 個展「はじまりの人々」 MUSEE F(東京)

グループ展
2009年 国際展「窓の表面 Slow&Tense atomosphere」 京都市国際交流会館(京都)
2009年 「2009,ASIA&RICE」 Sori Arts Center(韓国全州)
2010年 国際展「Mirror Montage」 ベルギーフランドル交流センター(大阪)
2010年 国際展「Surface of Window」 Phos Gallery(韓国ソウル)
2010年 「DOOR to DOOR 2010」Port Gallery T(大阪)
2010年 「FAN ZINE +」 Bloom Gallery(大阪)

受賞
2007年 コニカミノルタフォト・プレミオ 入賞

2011年4月25日月曜日

【出展作家紹介】キリコ





 【ZINE / BOOK GALLERY出展作家紹介】キリコ 

宝塚メディア図書館・写真表現大学/OICP写真学校のスタッフでもある私、キリコは「旦那 is ニート」と「オーディション」の2種類のZINEを出展致します。
一緒に2月に京都シネマで上映した「旦那 is ニート」「オーディション」の映像作品もございますので、興味のある方は見にいらしてください。(視聴ブースもあります)

また、現在東京「vacant」で開催中の「zine's mate」にも出展しております。 
ZINE’S MATE SHOP 2011 Spring Quarter  
http://zinesmate.org/

作家プロフィール 

1978 京都生まれ
2001 大谷大学文学部社会学科卒業
2005 結婚
2008 離婚
2009 写真表現大学研究生コース終了

受賞
2009 第32回キヤノン写真新世紀 佳作(荒木経惟 選)
2009 箕面ムービー大賞グランプリノミネート
2010 ミオ写真奨励賞2010入選

グループ展
2008 スイコマレテイクテキナ (ギャラリーマロニエ/京都)
2008 関西御苗場2008(海岸通ギャラリーCASO/大阪)
2009 PIE2009御苗場(Photo Imaging Expo 2009/東京ビッグサイト東ホール)
2009 キヤノン写真新世紀 東京展(東京都写真美術館/東京)
2010 PORTFORIO EXHIBITHON vol.2(Bloom Gallery/大阪)
2010 キヤノン写真新世紀 大阪展(アートコートギャラリー/大阪)
2010 FANZINE+(ブルームギャラリー/大阪)
2010 DOOR to DOOR 2010(Port Gallery T/大阪)
2011 スクリーン・ギャラリーの可能性(京都シネマ/京都)
2011 ミオ写真奨励賞作品展(天王寺ミオ・ミオホール/大阪)

個展
2010 キリコ展「旦那 is ニート」(Port Gallery T/大阪)
2010 キリコ展「旦那 is ニート」(企画ギャラリー・明るい部屋/東京)

その他
2010 「撮影前後 ~写真フェア2010~」 参加(ジュンク堂 大阪本店)

【出展作家紹介】杉山正直さん


【出展作家紹介】杉山正直さん

写真新世紀2009優秀賞を受賞された杉山正直さんからは、新世紀の展示用に作られた2冊のうちの大変貴重な1冊を寄贈頂きました!とても大きくて重量感のある作品です。
実は去年、宝塚メディア図書館にもお越し頂いたことがあり、その際に撮って頂いた写真も一緒に添えて送って頂きました。展示の際はそんなお宝写真も展示する予定です。


プロフィール

1977年9月15日 愛知県名古屋市生まれ、小牧市育ち
2000年7月21日 有限会社六本木スタジオ入社
2003年3月31日 株式会社篠山紀信入社
2005年4月1日  フリーダム開始
現在「写真」と言うモノに関われていれたらいいなぁと思っている。

【出展作家紹介】多田ユウコさん


【出展作家紹介】多田ユウコさん

多田ユウコさんからは「山遊鹿々人々図」のZINEが届きました。実はこのZINEは製本されておらず、1枚1枚をバラバラにすることも出来ます。そのため、気に入った1枚を取り出し、展示として飾ることも可能なのです。
多田さんは宝塚メディア図書館が運営する「写真表現大学/OICP写真学校」の卒業生であり、PHOTOGRAPHICA 2010 AUTUMN VOL.20で 注目の若手写真家16人のうちの1人としても紹介されておられます。現在はプロカメラマンとして働きながら、写真表現大学/OICP写真学校の「建築写真」の授業を担当する講師としても活躍されています。

6月には京都「galleryMain」にて個展を開催される予定。

多田ユウコ 写真展 『山遊鹿々人々図』
6/3(金) - 6/12(日) ※水曜休
14:00-20:00/平日 13:00-20:00/土日祝
詳細近日



プロフィール

1974 大阪府生まれ
1998 大阪芸術大学美術学科卒業
2001 BゼミSchooling System卒業
2003 写真表現大学研究ゼミ終了
2005 有限会社そあスタジオへ建築写真カメラマンとして勤務
2006 建築写真カメラマン 加斗タカオ氏に師事
2007 多田ユウコ写真事務所設立 
大同工業大学非常勤講師
2008 フリーフォトマガジン 81LAB.の活動に参加
The Third Gallery Aya での若手作家7人によるプロジェクト、参加。

建築写真カメラマンとして活動しながら、自らのライフワークとしての写真製作活動を続けている。

◇受賞暦◇

2004 第12回プリンツ21グランプリ展2004 入選
2004 2004年度 Mio写真奨励賞 入選
2007 2007年度 Mio写真奨励賞 10周年記念作品賞受賞
2008 第9回 上野彦馬賞 日本写真芸術学会奨励賞受賞

◇展覧会◇

1997 塚本学院主催「第10回日中交流作品展」出品
2000 Bゼミ展「2000」(横浜市民ギャラリー)
2001 グループ展「trace」
後援;中野区 協賛:(株)アサヒビール (中野光座でのインスタレーション)
2001 Bゼミ展「Sakadachi On The Map」 (横浜市民ギャラリー)
2003 写真表現大学入学修了展 「The sowed seeds」 (The Third Gallery Aya)
2003 アートと本のおまつり特別企画 写真表現大学受講生展
(彩図メディア図書館 Exhibition wall)
2004 個展「たまのをと」(The Third Gallery Aya)
2004 第12回プリンツ21グランプリ展2004 巡回展
(銀座東和ギャラリー/世田谷美術館区民ギャラリー)
2007 2007年度 Mio写真奨励賞 10周年記念作品賞受賞 「山遊鹿々人々図」
(天王寺MIOホールにて個展)
2008 多田ユウコ・大地景子 2人展 (彩都メディア図書館エキシビジョンウォール)
-ミオ写真奨励賞2007 10周年記念作品賞・入選作品-
多田ユウコ 写真展 「水にとける」 (81 LAB.GALLERY)
2009 81LAB.3th Anniversary Photo EXHIBITION (アセンス・ギャラリー)

2011年4月24日日曜日

【出展作家追加情報】

【出展作家追加情報】(敬称略)

下記の方が出展作家として追加されましたので、ご報告致します。

磯村昌司、佐伯慎亮、阪本勇、高木考一、横田大輔、
GALLERY街道リぼん(佐藤春菜/松谷友美)
 
現在も多数の作家さんと調整をしております。
ご興味のある方はお気軽にお尋ねください。

【宝塚メディア図書館所蔵本紹介】自費出版雑誌







【宝塚メディア図書館所蔵本紹介】自費出版雑誌


「写場写場」
http://www.hiromikakimoto.com/shabashaba/index.html
2000年夏、関西在住の写真で表現を行っている12名の作家が The Third Gallery Aya に集まり、作品発表の場となるメディアを自ら発信しようとプロジェクトを発足した。
より多くの人たちに写真を身近で感じて貰いたいという思いから、作品集にプラス写真関連の情報を掲載した実用的なスケジュール帳、photographer's diary-2001 を企画。毎号、特集作家が各々16ページにわたるポートフォリオを掲載し、その号の 編集長となり、他のメンバーはそれをサポートをするという形で進めていったもの。全3号が揃っている。


「main」
1996年、2人の写真家・石内都氏と楢橋朝子氏が編集・発行した写真誌。
2人のイニシャルをあわせたmainはフランス語で「手」の意味で、今までの場に加えてもう一つの「手」として刊行された。 2000年まで10号刊行。

「on the scene」
1980年から1985年まで、6冊を刊行された関西手写真家の写真誌。


▼その他の宝塚メディア図書館所蔵本展示リスト(順不同・敬称略)
自費出版写真集:鈴木清 「流れの歌」「ブラーマンの光」「天地戯場」
佐内正史 「MAP」「Chair Album」
若木信吾 「Photographs」
有野永霧 「虚実空間ー都市」他

▼その他の出展者紹介はこちらからでもご覧頂けます
http://medialib.jp/news/library/3454
 

【出展作家紹介】元田敬三さん




【出展作家紹介】元田敬三さん
http://motodakeizo.com/

元田敬三さんからは、「SNAP OSAKA」と「STREET PHOTOGRAPHS」の2種類が届きました。どちらも以前に自費出版で作られたものだそうです。2種類共、蒼穹舎の大田通貴さんが編集、原耕一さんデザインされています。とてもオシャレで素敵です!自費出版ではありませんが、写真集「capella」も図書館には所蔵しております。



作家プロフィール

1971年3月9日 大阪府生まれ
現在、神奈川県逗子市 在住
1997年 ビジュアルアーツ専門学校大阪 卒業

個展
2009年 「MOTODABLACK」森岡書店・東京
2009年 「MOTODABLACK」ナダール大阪・大阪
2006年 「路上のこと」新宿ニコンサロン・東京
同展 大阪ニコンサロン・大阪
「路上のことe.t.cLOTUS ROOT GALLERY・東京
2004年 「STREET PHOTOGRAPHY SHOWphotograpers' gallery・東京
2003年 「ストリートスナップ」photograpers' gallery・東京
2002年 「SNAP OSAKAphotograpers' gallery・東京
SNAPphotograpers' gallery・東京
2001年 「CUTTING WINDphotograpers' gallery・東京
「青い水」ビジュアルアーツギャラリー大阪・大阪
2000年 「SLUSH」コニカプラザ・東京
1998年 「KEIZO201」スタジオエビスフォトギャラリー・東京
KEIZO201」北鎌倉ワイツギャラリー・神奈川
1997年 「STREET WORK」コニカプラザ・東京
1996年 「ON THE STREET.OSAKA」ガーディアン・ガーデン・東京

グループ展
2010年 「I26POLAROID・さよならからの出会い-」横浜美術館アートギャラリー・神奈川
2006年 「ブラインド・サイド」LOTUS ROOT GALLERY・東京
「火の玉」LOTUS ROOT GALLERY・東京
2005年 「借りた場所、借りた時間」BankART Stadio NYK・神奈川
2004年 「out of the ordinary/extraordinary」カーサ・アジア/バルセロナ(スペイン)
ベルリン東アジア美術館/ベルリン(ドイツ)他
2003年 平遥国際写真フェスティバル・平遥(中国)
Photographers' gallery展」中京大学アートギャラリーC・スクエア・愛知
2002年 フォトネシア・光の記憶 時の果実
Photographers' gallery展」前島アートセンター・沖縄

出版
2010年 「capellaMATCH&COMPANY
2008年 「MOTODABLACKMATCH&COMPANY
2004年 「STREET PHOTOGRAPHSPhotograpers' gallery
2003年 「WE GOT THE GUNFOTO FILE PRESS
2002年 「SNAP OSAKAPhotograpers' gallery
2001年 「青い水」ワイズ出版

受賞
1996年 第33回準太陽賞・「ON THE STREET,OSAKA

▼その他の出展者紹介はこちらからでもご覧頂けます
http://medialib.jp/news/library/3454

2011年4月23日土曜日

【出展作家紹介】斎藤陽道さん


【出展作家紹介】斎藤陽道さん

斎藤陽道さんからは、2010年キヤノン写真新世紀で優秀賞受賞作品である「同類」が届きました!なんと、東京展のために作られた2冊のうちの大変貴重な1冊を宝塚メディア図書館に寄贈頂きました。

現在開催中の写真新世紀大阪展で も出展されています。
http://web.canon.jp/pressrelease/2011/p2011jan21j.html


作家プロフィール

東京都生まれ。

都立石神井ろう学校卒業。

2007年 陽ノ道として障害者プロレス団体「ドッグレッグス」所属。

2009年 「タイヤ」 写真新世紀 佳作賞 飯沢耕太郎選

2010年 「同類」 写真新世紀 優秀賞 佐内正史選

2010年11月6~28日 東京写真美術館 写真新世紀 展示



▼その他の出展者紹介はこちらからでもご覧頂けます
http://medialib.jp/news/library/3454

2011年4月21日木曜日

ZINE / BOOK GALLERY ブログ開設!


宝塚メディア図書館のリニューアルオープン記念企画「ZINE / BOOK GALLERY」ブログを開設しました!
ここでは、展示される作家のZINEの詳細や、出展作家のご紹介をしていきます。
また、宝塚メディア図書館の巨匠達の貴重な自費出版本などもご紹介出来たらと思っていますので、是非お楽しみに!

「ZINE / BOOK GALLERY」

近年、若いアーティストを中心に「ZINE(ジン)」と呼ばれる自費出版の写真集が流行しています。デジタル化やグローバル化がますます進み、今や ネットで簡単に写真集が作れる時代に、自分を表現するための「アートブック作り」をする人達が増え、日本でもアーティストブックを中心とした「ZINE BOOK FAIR」などの開催が増えてきています。
今回、宝塚メディア図書館リニューアルオープンの記念企画として、今注目を集める写真家のZINEを一同に集めた展示を開催致します。
宝塚メディア図書館は1992年に「写真図書館」として開館した、アート専門図書館です。最初は写真集を中心に、その後、映像・美術・デザイン・音 楽・サイエンスに関する国内外の写真集・作品集・展覧会カタログ・評論集・雑誌・ビデオ・CD-ROM・DVDなど、約33,000点を一般公開していま す。今では大変貴重本となった自費出版の元祖とも呼べる「鈴木清」氏のファースト写真集「流れの歌」をはじめとした、宝塚メディア図書館に所蔵される巨匠 達の自費出版本も、今回の「ZINE / BOOK GALLERY」では一緒に展示し、現在へ繋がる「自費出版本」の歴史を感じてもらえたらと思っております。
この企画をより多くの方々にお楽しみ頂き、宝塚メディア図書館がみなさまのより身近な施設としてご利用され、文化への貢献が出来ることを願っております。

期間:2011年5月7日(土)〜6月30日(木)まで
時間:12:00〜19:00 


現時点での参加作家(順不同・敬称略)

大和田良、okajimax、クロダミサト、小波次郎、齋藤陽道、櫻井龍太、杉山正 直、澄毅、sesamespace、高木亨、詫間のり子、多田ユウコ、中田誠志、成田舞、西垣佳奈子、西光祐輔、nomoto piropiro、橋本大和、菱田雄介、吹雪大樹、辺口芳典、本田かな、三野新、村上友重、元田敬三、矢島陽介、安森信、山下望、明るい部屋、81LAB、写真家集団「三角」(竹本英樹/メタ佐藤 /アキタヒデキ)、浅野敦、キリコ
※他、現在多数検討中

宝塚メディア図書館所蔵本展示リスト(順不同・敬称略)

自費出版写真集:鈴木清 「流れの歌」「ブラーマンの光」「天地戯場」他
自費出版雑誌:「on the scene」「写場写場」「main」他